記事一覧

元気なのに体温が低いのはなぜですか?

(ハムスター/多分オス/名前・むくちゃん)
4日位前から、うちのハムスターの体温が低いんです。いつものように触ってみると、いつもはぽかぽかしてるのに続きひやっとしていました。けれどとても元気なんです!
体温が低いというのを除けば、他はいつも通りよく遊び、食べて、手にもじゃれついてきます。うんこも正常のようですし、どこか痛がったり痒がったりする仕草も無いし…見た目や行動からは異常は見られません。
うわさで聞いたことがある偽冬眠?とも思ったのですが、この時期、どんなに寒くても気温が5度以下になることは無いと思ったし(5度以下になると偽冬眠をすると聞いたことがあります)。でも、何かこれと関係があるのでしょうか?
どうして元気なハムスターが冷たくなったのでしょうか?(田中さんより)


田中さんこんにちは。
むくちゃんは、年齢不祥とのことですね。

まず第一に、手に触って体が暖かく感じるか、冷たく感じるかは、一般の方々でもできるとても基本的で重要な情報です。
一方で、この感覚だけの判断は、外気温や触る側(飼い主さん)の体温等に影響をうけてしまうこともあり、客観性や正確性に不安が残ります。
ただし、田中さんはハムスターの飼育経験も豊富で、よく観察もされているようなので、むくちゃんの体温が実際低くなっているとして、話を進めましょう。

一般的にハムスターの適温は18度から26度で、34度を超えると短時間でも日射病になって生命の危険があるとされています。
また一方で、5〜8度以下になると、冬眠に入る可能性がありますが、冬眠や疑似冬眠はとても危険を伴うので、冬でも適温を保つことが重要です。
また、冬眠を起こし得る温度以外のもうひとつのファクターは、日照度の低下や日照時間の短縮があげられます。
気温は低くなくても、明るい時間が極端に短いと(2時間以下)、冬眠状態になることがあり、これを『夏眠』と呼んだりします。充分に明るいところで過ごす時間を作ってあげることも、重要かもしれませんね。
また、昼夜の温度の差があまりに激しい季節も、体調を崩しやすいので注意が必要だと思います。昼は暖かくても、夜涼しい季節は夜の間、少しだけ保温をしてあげることも必要です。
その他、もちろん冬眠とか夏眠でなく、病気や衰弱で体温が下がってしまうことも考えられますが、田中さんのケースでは(年齢不祥ではあるものの)元気も食欲もあるということなので、あまり考えなくても良いかと思われます。参考になったでしょうか? (2003.06.09)