(ネコ/メス/10ヶ月/名前・ソラ)
うちで飼っている猫の問題行動について教えてください。うちは、猫4匹(オス1匹、メス3匹/兄妹です)飼っていて、4匹とも6ヶ月目くらいで、避妊・去勢手術をしました。
ソラ(メス)は、手術前に発情し、うちのオスと交尾をし、後日、避妊手術を受けました(他の2匹のメスは発情を経験していません)。
手術をして数ヶ月経つのに、最近ものすごくイライラして、他の兄妹が何もしていなくても威嚇し、パンチしたりします。
人間には何もしてこないのですが、イライラの度合いが日に日にひどくなっているようです。かかりつけの獣医さんに聞いたら、「周りの猫が発情期だからではないか」とのことでした。
発情期は、いつ頃まで続くのでしょうか。やつあたりを受けている他の兄妹や、イライラしているソラ自身にもストレスがかかっているのではないかと心配です。
この原因や何か良い改善方法等があれば、教えてください。よろしくお願いします。(ゆっきーさんより)
ゆっきーさん、こんにちは。
生後10ヶ月の4匹の兄妹猫達の関係が、うまくいっていないのですね。
特に、ソラちゃんが他の3匹達を受け入れない状況が日に日に激しくなっているとのことですね。
かかりつけの先生のお話では、「周りの猫が発情期だからかもしれない」との事ですが、その可能性も否定しきれませんが、他の原因も考えられると思います(猫の発情期間等に関しては第33回動物病院だよりを参考にしてください)。
その1つとして、ソラちゃんの性格とテリトリー(なわばり)の問題が考えられます。性格は色々な条件によって形づくられていくものです。
「性格はまず生まれつき遺伝子に組み込まれた基本的な性格があり、生後色々な刺激や環境によってその基本的な性格に少しづつ変化が起き、最終的な性格が形づくられる」という事が、犬の場合、科学的にわかってきているようです。猫の場合も、おそらく同じようなことが言えると思います。
むしろ、猫の方が犬よりも生まれつきの遺伝子に組み込まれた性格に影響を受けやすく、将来の性格決定の重大なファクターであると感じます。
ゆっきーさんをはじめ、猫を子猫の時から飼っている飼い主さんは、小さい頃の性格のまま大人になっているケースが本当に多いことに、何気なく気付いていることと思います。兄弟や姉妹の同腹でもそれぞれ小さな頃より性格に違いがありますよね。
次に、テリトリー(なわばり)に関してです。
テリトリーに関しては第12回動物病院だよりにある程度お話ししてありますので、まず一度ご覧下さい。
ゆっきーさんの(あるいは一般の室内飼育の場合)場合は、表のCにあたります。
この場合、ほとんど血縁関係のある、主に雌猫において共存が見られるとあります。
しかし、性格によっては、お互いに血縁関係にあったとしても、休憩場所を共有できない性格のケースもあると思います。今回のケースでは、ソラちゃんの持って生まれた性格なのかもしれません。
(もし、ソラちゃんがイライラするような環境的な要因(例えば工事の音等)があるのなら、それを解決すれば良いとは思いますが、恐らくソラちゃん自身の問題=持って生まれた性格、あるいは小さい頃のトラウマ等の可能性が高いのではないかなと思います)
最後に、解決方法ですが、ソラちゃんと他の3匹は今、お互いに自分がしてほしくない事や、どうしたら4匹うまく共存できるかをパンチや威嚇等のボディーランゲージを用いて表現し、相手に伝えようとしていると思います。このことに人間は介入しない方が良いと思います。
人間がとばっちりを受けるかもしれませんし、人間が入らない方が、猫同士のテリトリー分けが自然に行なわれると思うからです。
要するに、放っておくのが一番かもしれないという事です。
大きなケガが同居の猫同士で起こることは、案外少ないものですよ。(2005.5.11)