(ネコ/メス/2歳/名前・チビ)
他の方の質問掲示板で拝見しました。今2歳を何週間か過ぎた避妊済み(10ケ月で避妊)の猫を飼っていますが、2歳になった頃から安心して熟睡している時にだけおねしょをします(2歳になってから3週間に4回程度)。普段は猫砂でしかトイレはしないきれい好きの猫です。
心配だったので毎年している定期検診(ワンニャンドッグ)で調べてもらったところ、比重・PHなどはよいのですが、クレアチンが2.74、グロブチンが 5.25と正常より高いと言われました。食事は水分を多めなものにしていますが(水だけでは飲まないため)、腎臓のせいでおもらしをしてしまうのでしょうか?
また、チビは3ケ月の時に保護したのですが、その際FIVキャリアでした。そのことも何か関係あるのでしょうか? どうしてあげたらチビも楽に楽しく長く生活していけるのかわかりません。おねしょ、腎臓、FIVのことなども含めアドバイスしていただけたらとてもうれしいです。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。(ニャ〜ゴさんより)
ニャ〜ゴさん、こんにちは。
2才雌猫のチビちゃんが、熟睡時におねしょを3週間に4回程してしまったとの事ですね。
動物病院で定期検査して頂いた結果、尿の比重にPHには問題はなく、血液検査でクレアチニン2.74、グロブリン(グロブチンではないと思います)が5.25と少々高かったとのことですね。
クレアチニンは腎臓の検査の1つです。腎臓の働きが低下した時にクレアチニンは上昇しますが、それ以外にあまり質の良くない赤身魚(マグロ等)の猫缶等のフードを食べさせていると、腎臓に問題がなくてもクレアチニンが高くなってしまうこともありますので、一度食事内容を見直してみることも必要です。更に腎臓の検査は他にもあり、必要に応じてそれらを総合的に判断します。
次にFIVに関してですが、第40回動物病院だよりで一般的なFIVに関する情報をお話し致しましたので、一度目を通してみて下さい。ただし、チビちゃんはまだ2才ですので、もし生後まもなくFIVに感染したとしても、まだFIVの症状が出てくる時期ではないと考えられますし、今回の症状、あるいは検査結果もFIVと無関係だと思われます。
最後におねしょの本題に入りますが、おねしょの原因は大きく2つが考えられます。
1つは尿がたくさんつくられてしまう(尿量が増加する)病気の1つです。しかし、尿量が増加すれば、必然的に尿比重が低下したり、飲水量が増加したりします。検査では尿比重に異常がなかったとのことですので、尿量が増加する病気の可能性は少ないと考えられます。
もう1つ考えられるおねしょの原因としては、膀胱の出口をしめておく筋肉の働きが低下してしまう病気です。いわゆる尿失禁ということになります。尿失禁には他にも色々なタイプや原因が考えられます。
以前にこのペット相談室にも何人かの方から尿漏れ(尿失禁)に関するご相談がありました。そのうち代表的なご相談の1つにwanさんからのものがありましたので、参考にしてみて下さい。
先程もお話し致しましたように尿失禁には色々なタイプや原因があります。wanさん以外にも尿漏れのご相談もありましたので、参考にして頂けたらと思います。
一番大切なことは、ニャ〜ゴさんのチビちゃんの場合、
【1】尿失禁なのか否かをはっきりさせること
【2】もし尿失禁の可能性が高いとすればどんなタイプや原因が考えられるのか
【3】尿失禁は毎日起こっている訳ではなく4週間で3回くらいなので、はたして治療が本当に必要なのか否か(チビちゃんの健康に問題がないものであれば、飼い主さんとしてたまに起こるおねしょが我慢できるか否かということです)。
特にこの【3】に関しては、良く考える必要があると考えます。(2005.4.26)