記事一覧

理想体重を教えてください

マスダ先生、またよろしくお願いします。
実は、今日で3ヶ月になるのですが、3キロあります。
パピヨンの3ヶ月の体重ってどのくらい続きなのでしょうか?
標準体重を教えてください。
餌をよく食べるのはいいのですが、多すぎるのではないかと心配なんです。
個体差があるとはいえ、3回で150グラム食べ、それでもいつもお腹をすかしているかのように欲しがります。床に落ちているものなんでも食べ、衣服についているボタンなども引きちぎって食べてしまいます。
肥満になってもいけないと心配なので教えてください。
それからいつも落ち着かず、興奮状態になることが多く噛み付いてばかりいるのはおなかがすいているせいでしょうか?
何度叱ってダメといっても噛み癖が直りません。
無視の方法を取っていたのですが、ぜんぜん堪えないようで、自分だけで楽しく遊んでしまいます。
色々書きましたがよろしくお願いします。(konさんより)


konさんお久しぶりです。耳は立ったようですね。先日、konさんのホームページ見させて頂きました。可愛いですね。余談はこのくらいにしてkonさんの質問にお答え致します。

本院でも「1回○○gドックフードを与えているのですが、まだガツガツしています」とよく聞かれます。そんな時、まず「1回○○gという発想を捨てて下さい」と指導しています。そういったケースに限ってやせている事が多いものです。 konさん自身も朝・昼・晩の食事を○○gとか○○○○キロカロリーと計って食べてないと思います。
話のポイントは「いつもお腹をすかしているように欲しがる」という点です。おそらく食事が不足しているのではないでしょうか?
かなり肥満を気にしているようですが、胸の肋骨をさわってみて下さい。肋骨が皮下脂肪でさわれない程肥満の状態ですか?

■食事の量を決めるのにはいくつかのポイントがあります。

【1】同じパピヨンでも大柄な子もいれば小柄できゃしゃな子も居ます。
ヒトも両親が大柄の場合子供も大柄であるケースが多いのです。親の形質を受けついでいるからです(いわゆる遺伝です)。大きくなる遺伝子を受けついで生まれてきた子を標準体重の(例えば3.2 kg以内に)抑えようと食事を減らしたら、ガリガリの3.2kgのパピヨンになってしまいます。
標準体重とか理想体重は、あくまでも骨格も標準である場合の体重の目安です。

【2】成長期(小型犬では6ヶ月齢くらいまで)にはそう簡単に太らないものです。
一般に1才前後の体重がその犬の生涯の理想体重である事が多いのです。

【3】同じカロリーを摂取していても、脂肪のつきやすい個体、脂肪のつきにくい個体様々です。
ヒトでも「やせの大食い」という言葉がありますね。言いかえると一定のカロリーを取っていても太らない個体、逆に太ってしまう個体があるということです。したがってあまりグラムとかカロリーにこだわらないで下さい。

【4】ボディコンディションスコア(BCS)という基準があります。
要は外見で太っているか否か、又は肋骨や腰骨をさわってゴツゴツしているか、逆に脂肪が多すぎて、肋骨等の骨がさわってもわからないかです。理想は肋骨をさわった場合わずかに脂肪におおわれ触知できる状態です(中肉中背)

【5】食事をガツガツあっという間に食べてしまうのは食事の量が不足している事が考えられます。
もし太っていてガツガツしている場合にはカロリーを落としたドックフードが必要ですが、konさんのパピヨンのように成長期にはお推めできません。

【6】食事の量が不足していることがわかり、量を増やす時は少しずつにして下さい。
目安になるのは食べるスピードと便の硬さです。急に増やすと下痢をします。ある日「あっ、フードを余らせた」という時が来ると思います。

【7】1才〜1.5才を過ぎたら肥満にならないよう(あるいはやせ過ぎにならないよう)に気をつけましょう。
ドックフードの100g当りのカロリーを目安にして下さい。肥満の場合は100g当りのカロリーが低いドックフードを与え、満腹感は与えてあげましょう。

以上の事を目安に食事の内容や量をもう1度見直してみたらいかかですか?

いつもお腹がすいている状態だとイライラするのは当然ですが、咬みつきや興奮しやすさ、ボタンを引きちぎったりするのはお腹がすいているからか、しつけの問題か、生まれながらの気質か判断は難しいと思います。以前にも言いましたがkonさんのパピヨンはかなり活発な印象を受けています。
くれぐれもボタンなど飲み込んで腸につまったりしないように注意して下さい。

■P.S■
4.のボディコンディションスコア(BCS)の基準表を参考にしてみてください。(2002.10.2)
ボディコンディションスコア・犬
ボディコンディションスコア・猫