記事一覧

仔犬のしつけについて教えてください

パピヨンの仔犬がすぐに噛んできたり牙をむいてきます。
隣の9歳の女の子が毎日何回か来て可愛がり、時としてしつこくなるのですが、それと噛むこととは関係ないですか?続き
噛んだ時いなくなるほかにいけないといってしかることはしないほうがいいですか?
母犬がするように押さえつけて、ダメ!!としかる方法を取っているのですが・・。
(普通の時は私を追い掛け回し、留守にして帰ってきたときは顔中嘗め回しますから信頼関係がないわけではなさそうです)
長くなりましたがまたまたよろしくお願いします。(konさんより)


konさんの質問に再びお答えしますね。沢山のポイントがあるので1つづつ順番にお答えします。
その前にまず第一にしつけや環境のみが性格を決める要因(もちろん最大の要因には間違いありませんが)ではなく、犬も猫も生まれながらの性格も一部あるのではないかと私は考えます。生まれながら従順な子、気の小さい子、気の強い子と様々あるなかで、しつけの仕方のポイントも少しづつ違ってくるはずです。
konさんのパピヨンは基本的には芯が強い(言いかえるとがんこ?)子だと思います。そんな性格の子をしつける時の注意点は「同じ土俵に乗らない」ことが重要です。力でやれば力でかえさせる可能性があるからです。力でなく頭を使ってリーダーの座を獲得しましょう。
それではポイントごとのお答えです。

■錠剤を投薬しようとすると牙をむく
とくに牙をむく子には無理に投薬しようとすることが危険を伴いますし、うまく投薬できなかった場合犬の立場に逆になってみると「うなったり、咬んでやったら、ほ〜ら薬をおれに飲ませられなかったじゃないか。次からもっと咬んでやれ、オレのほうが強いんだ」とさらに自信をつけさせてしまいます。「同じ土俵に乗らず」頭をつかえば、

1.獣医さんに粉の薬があれば粉を処方してもらい、缶詰め等に混ぜて食べさせる。
2.好物に錠剤をうめ込んで与える。
動物病院には「タブポケット」という商品がおいてあります。
[ポイント:錠剤を小さく割って入れる事と、まず薬の入ってない状態で「おいしいものだよ」と言って与え次に薬が入ったものを与える。(空腹時に)]

■9才の女の子が毎日遊びに来る
konさんのパピヨンの気持ちとしては、自分の兄弟感覚で9才の女の子と遊んでいると考えられます。おそらく毎日の遊びのなかでkonさんのパピヨンが主導権を取り優位に立ち、「自分は強いんだ」と思える機会を重ねている可能性があります。

■咬んだ時いなくなるほかいけないとしかってはいけないの?
少なくとも母犬のように(?)押さえつける方法はよくありません。
「同じ土俵に乗っている」からです。もう少し成長するとさらに反撃をしてくる可能性があります。
「咬んだ時いなくなる」は表現が不十分だったかもしれません。
ポイントとしては甘がみしてきた時には、

1.痛がるような素振りは絶対にみせない。(咬んでも効果がないんだと思わせる)
2.それでも甘がみしてきた時は無視して遊びを終えてしまう。(又はいなくなる)
3.それでも甘がみあるいはそれ以上に向かってきた場合(力で押さえつけず)犬の顔を左右で軽く固定し、目を真剣に見て「ダメ」とか「アッ!」とか(言葉を決め)少々大きめな声で言う。
目的は相手を一瞬「ハッ」とさせるだけでいいのです。「ハッ」とさせた後は罰として少しの間一人ぼっちにさせる。

以上のことを参考にしてみて下さい。
実際しつけはその犬その犬で特性や、問題点が様々なので、私が文字だけでするアドバイスには限界があるかもしれません。真剣に困るようになる場合は、お近くの専門家(獣医師やインストラクター)にご相談下さい。

あと1つ、帰宅すると喜び顔をなめまわすから信頼関係があるようだとの事ですが、犬が我がまま犬(あるいはリーダー)になると自分の気の向いた時や都合の良い時だけしっぽを振りますが、嫌な事をされると無視して命令を聞かなかったり、牙をむいたりするのです。もしかするとすでにリーダー感覚でいるのではないしょうか!?(2002.8.19)