(イヌ/オス/10歳/名前・ジャッキー)
ジャッキー(片親が猟犬だったらしい)は亡き父が猟仲間からいただいた犬ですが、甘やかして育ててしまった為しつけと言うしつけはしていませんでした。
人や他の犬に吠える事はありましたが……ここ1年程前から大人2人の足に噛み付き、昨日近所の犬(パピヨン)に噛み付いて怪我を負わせてしまいました。
噛み癖がついてしまったんでしょうか?
このまま飼いたいのでどうしたら良いか教えてください。(Hagiさんより)
Hagiさん、こんにちは。
なかなか……いや、かなり難しい質問ですね。
年齢が10才なので、この一年間で噛む問題がでてくる前に何か徴候があったのではないでしょうか?(例えば非常に気が小さいとか逆に非常に気が強いとか)
ジャッキーちゃんが噛んでしまった時の状況はどうだったのでしょうか?
ジャッキーちゃんが何もしない相手に攻撃的に噛んだのでしょうか?
それともジャッキーちゃんは、防衛的に噛んでしまったのでしょうか?
ジャッキーちゃんはどんな気持ちで噛んでしまったのでしょうか?
ジャッキーちゃんの犬種は何なのでしょうか?(片親が猟犬だったということですが、どんな犬種の血統でしょうか?)
「噛む」という1つの問題行動を治すためには、
【1】なぜ噛んだのか?
【2】1の噛んだ理由がわかったら、次にどのようにしたら、噛もうという気持ちを無くしていけるのか?
【3】そのためには、まず簡単に基本的な事(ジャッキーちゃんにわかりやすい事)から始め、徐々にレベルアップをして行かなくてはいけないと考えられますが、どのようなレッスン計画を立てていけば効果的なのか?
最低でも、この3段階の行程が必要になると思います。
そして、一番大変なことは【1】から【3】までができていても、【3】の計画通りに実行していく事です。
私が言っている事が、少しはおわかりですね?
1つの問題行動を治療するためには、はじめに私がお聞きしました事柄(これはほんの一部で、実際にはまだまだ沢山の情報が必要です。例えばジャッキーちゃんの生立ちを含め様々な事柄です)を整理し、原因をつきとめ、その原因をどのようにしたらジャッキーちゃんから無くしていけるか考え・計画し、更にそれを実行していく事です。
しかし、実際、私が今お話し致しました一般的なことですら、一般の方が自分一人でやるのは、ほとんど難しいと思いますし、実際にその子の性格や反応を見ながらでないと、レッスン計画をたてる訳にはいきません。
是非とも、しつけや問題行動に詳しい獣医師かインストラクターに、直接相談してみて下さい。(2004.05.21)