記事一覧

フードを食べてくれません。

(シェルティー/メス/10ヶ月/マロン)
最近フードを食べなくなってしまいました。時間がだいぶたってから、結局最後には食べてくれるのですが、続きなにか原因があるのでしょうか?
お散歩は毎日 2回10分ぐらい。普段と様子は変わりませんが、最近初めて里帰りをし、パパ、ママ、おばあちゃん、兄弟とかに会いました。
母が恋しくなったとか、仲間がたくさんがいいとか、心の問題でしょうか?
それとも、反抗期でしょうか??
ちなみにフードは、アイムスのユーカヌバ(幼犬用)ラム&ライスこれを生まれた時からずっとです。
お忙しい中恐縮ですが、教えてください。お願い致します。(JUNJUNさんより)


JUNJUNさんこんにちは。
最近ドックフードをあまり食べなくなってきたとの事。でも結局最後は食べてしまうとのことですね。
お話からすると、病気ではなさそうですね。
原因は2つ程考えられると思います。

【1】成長期が終わり、成長期程、必要なカロリーが必要ではなくなった:成長期は成犬に比べて、同じ体重の場合必要カロリーは多いのです(ヒトでも中学生や高校生の頃はよく食べるのと一緒です)。
したがって、成長がゆるやかになって来ると(シェルティークラスの場合、生後10ヶ月というと、その時期にあたります)、食べる量も、成長期に比べて少し減少します。
【2】今まであげてたドックフードに飽きてきた:これは少しわがままと考えた方が良いです。
もし、1つのフードに飽きたら他の好むフードをさがして来て与えると、そのフードもいつしか飽きてしまい、更においしいフードを要求するようになります。
この状態はしつけ上好ましい状態ではなく、飼い主さんが犬の言いなりになってしまっています(リーダーが命令を出すべきですが、犬が飼い主さんに命令し、それに飼い主さんが従っている状態と言えます=犬がリーダーになってしまっている)。

私がおすすめするのは、
【1】食べなかったら、フードを取り上げてしまい次の食事の時まで何も与えない方法。
【2】3種類くらいの信頼できるフードを決め、一袋(1種類)が終わったら2種類目のフードに替え、それが一袋全て終わったら3種類目、その次は始めのフードにと、ローテーションを組んで与えると言う事です。
多少好みによって、フードの種類が変わった時に食べない(ハンガーストライキ)事もあるかもしれませんが、「これしかないよ」という気持ちで粘れば必ず食べだします。
要は、犬が食べなくなったから、他のフードをさがすという事は犬の命令に人が従う形になってしまいますが、この一袋が終わったから(人の都合で)次の種類のフードに替えるという方法は、飼い主さんの命令に犬が従うという形になりしつけ上もメリットがあります。更にもう一つこの方法のメリットはどんな味でも食べる犬にすることができるという事です。
例えば、病気になってしまった時に、治療目的で動物病院で処方される処方食(ヒトで言えば病人食)でもちゃんと食べる犬にしつけておいた方が絶対によいと私は考えるからです。
以上を参考にして下さい。 (2003.12.24)